オープニングムービーとしては最後の締めくくりではあるのですが結婚式としてはまさしく今から開始となる場面なので、どんなコメントを使って結婚式をスタートさせていけばよいのか迷いますよね。
生い立ちを紹介するプロフィールムービーとかであれば締めくくりの言葉のイメージができるのですが、オープニングムービーはどんな終わり方をすればいいんでしょうか?
ポイントとなる考え方は結婚式の開始という点ですね。コメント例を見ながら考えていきましょう。
このページで学べる内容
オープニングムービーの構成
オープニングムービーを作る際の基本的な構成について見ていきましょう。冒頭の挨拶、中盤のコメント、そして締めの言葉、これらがバランス良く配置されていると、より印象的なムービーになりますね。
冒頭の挨拶
冒頭では、新郎新婦がゲストに向けて挨拶をします。フォーマルなあいさつや、カジュアルなあいさつ、どちらもOK。自分たちらしい挨拶を選びましょう。
中盤のコメント
中盤では、新郎新婦の自己紹介や、お互いの思い、感謝の言葉を述べます。ここでのコメントが、ゲストに二人の愛を感じさせますね。
中盤のコメントで、お互いの愛や感謝の気持ちをゲストに伝えましょう。
終盤の締めのコメント
終盤の締めのコメントでは、これから始まっていく結婚披露宴への期待感を高めるようなコメントが主に使われます。結婚披露宴のオープニングムービーの終わりは、つまり結婚披露宴の開始を意味します。なので、「これから新郎新婦が入場します」や「カメラをご準備ください」といった、いよいよ結婚披露宴が始まるぞ!と感じさせるような締めの言葉が理想的です。間違っても「これから二人で力を合わせて幸せな家庭を築いていきます」といった、結婚式の終わりのようなコメントにならないように気を付けましょう。
- 「皆様、いよいよ結婚披露宴の幕が上がります。新郎新婦の素晴らしい一日を共に祝福しましょう!」
- 「ご準備はいかがですか?カメラをお持ちの方、お待ちください。新郎新婦が華やかに入場されます!」
- 「これから始まる結婚披露宴は、新たな旅のスタートです。皆様とともに思い出に残る素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています」
- 「お待たせしました!新郎新婦が会場に到着しました。お二人の笑顔が会場を満たしますように!」
- 「結婚披露宴の幕が開きます。新郎新婦の幸せな一日を共に祝福し、楽しいひとときを過ごしましょう!」
- 「皆様、いよいよ新郎新婦の入場です。幸せな瞬間を一緒に迎えましょう!」
- 「結婚披露宴のはじまりです。新郎新婦がお二人の愛をたくさんの方々にお披露目します。心躍るひとときをお楽しみください!」
- 「新郎新婦のご入場、まもなくです。お二人の笑顔が会場を彩ることでしょう。心を込めて祝福しましょう!」
- 「結婚披露宴の幕が上がります。新郎新婦が会場に入場される瞬間をお楽しみに!」
- 「皆様、お待たせしました!新郎新婦が会場に到着しました。心躍るひとときを共有しましょう!」
オープニングムービーの最後の締めに使えるコメント例
結婚式を挙げられる新郎新婦様の多くが入場前の演出用ムービーとなるオープニングムービーの上映も行われます。
オープニングムービーの締めくくりのコメントを考えていくときには、披露宴全体がどのような雰囲気でスタートしていき、その後どのように盛り上がっていくのかという結婚式全体の進行上の流れもとっても大事になってきます。
オープニングムービーの締めくくりを考える時に、オープニングムービー全体のイメージをしっかりと形にしておくことも大切です。
このオープニングムービーはダウンロードして使うことができます。締めくくり部分についても試行錯誤することができるので、是非活用してみてくださいね。
オープニングムービーの最後の締めのコメント
オープニングムービーの最後の部分は、つまり結婚式の開始部分になります。オープニングムービーのコメントを考えるときには、この結婚式の開始であるというポイントを優先するのか、それともオープニングムービーという一つの映像演出が終わったとして終わりを意識したメッセージにするのか?をまず決定する必要があります。
-
- 結婚披露宴の開始を意識したコメントとするのか?
- オープニングムービーという映像演出の終わりとして一区切りつけるのか?
これらの2つの点について新郎新婦様お二人で話し合って、結婚披露宴全体の流れを考慮して事前に決定しておきましょう。
この点はそもそもオープニングムービーをなんのために上映するのか?という大切な点でもあるので、曖昧にせずに目的をはっきりとさせておいた方がよいですよ。
結婚式の開始を意識してオープニングムービーを締めくくるコメントの例
結婚披露宴の開始は新郎新婦の入場シーンとなりますので、入場を意識したコメントを考えていくとよいでしょう。
-
- 新郎新婦がまもなく入場します
- 新郎新婦の入場まであと〇秒
- カメラの準備はいいですか? まもなく入場です
- 今日は是非お楽しみください
- 緊張でいっぱいですが 楽しみましょう!
ゲストへの感謝で締めくくるコメントの例
-
- 本日はお忙しい中ご出席頂き 誠にありがとうございます
- 本日はご参列頂き 心より感謝申し上げます
- 私たちの為にお越し頂き 誠にありがとうございます
- 皆様と共に素敵な結婚式にできればと思っています
- 本日は誠にありがとうございます
中盤コメントの工夫
中盤のコメントには、自己紹介や意気込み、感謝の言葉を含めると良いでしょう。ここでの工夫次第で、ゲストに深く印象に残るムービーになりますね。
また、中盤コメントでは、ゲストとの共通の関心事や興味を引き出すような内容を盛り込むことも効果的です。例えば、ゲストが特定の趣味や活動に熱中している場合は、それに関連した話題を振り、共感を生むことができます。さらに、中盤コメントにおいては、ゲストの成果や功績を称えることも重要です。ゲストが何か重要な業績を達成したり、社会貢献活動を行っている場合は、その点に触れることで、ゲストへの尊敬や感謝の気持ちを表現することができます。
自己紹介編のコメント
自己紹介では、新郎新婦の出会いやこれまでの歩みを紹介します。お互いの好きなところや、結婚を決意した瞬間など、ゲストが知らないエピソードを共有しましょう。
- 出会いのエピソードを通じて、お互いがどのように惹かれ合ったのかを伝えてみましょう。例えば、初めて会った時の印象や、特別な出来事などを紹介します。
- 結婚を決意した瞬間について話しましょう。例えば、一緒にいる時間が楽しくて自然と結婚を考えるようになった、相手の支えがあって自信を持てたなど、個人的な思いをシェアします。
- お互いの好きなところについて触れましょう。例えば、相手の優しさや面倒見の良さ、共通の趣味や興味など、普段の生活の中で感じる素敵なところを紹介します。
- これまでの歩みを振り返ってみましょう。例えば、一緒に乗り越えた困難や支え合った経験など、結婚に至るまでの道のりを振り返ります。
- ゲストが知らないエピソードを共有しましょう。例えば、初デートの場所や、プロポーズのサプライズなど、特別な瞬間をゲストにも体感してもらえるように伝えます。
- お互いの未来への期待や夢について話しましょう。例えば、家族を築いていく中での目標や共有したい経験、一緒に叶えたい夢などを述べます。
- 新郎新婦の個性や特徴について触れましょう。例えば、新郎の誠実さや新婦の明るさなど、お互いの素晴らしい面をゲストに伝えます。
- 結婚を迎えることに対する感謝の気持ちを述べましょう。例えば、相手の存在や支えに感謝し、これからの結婚生活に期待を寄せる気持ちを伝えます。
- ゲストに対しての思いを伝えましょう。例えば、ゲストの温かいサポートや祝福に感謝し、結婚式を通じて一緒に喜びを共有したいという思いを伝えます。
- 最後に、お互いの愛を誓い合う言葉や結婚式に参加してくれるゲストへの感謝の気持ちを述べましょう。例えば、お互いを支え合いながら幸せな家庭を築いていく決意を述べ、ゲストにも幸せなひと時をお届けすることを約束します。
意気込み・感謝編のコメント
意気込みや感謝の言葉を述べることで、ゲストに二人の真剣さや愛の深さを伝えることができます。お互いへの感謝や未来への期待を込めて、心からの言葉を選びましょう。
この結婚式は私たちにとって特別な日であり、ゲストの皆さまに感謝の気持ちを伝えたいと思っています。お互いの真剣さや絆を感じながら、これからの未来に向けて一歩ずつ進んでいくことを誓います。皆さまの温かいご祝福に心から感謝し、愛と感謝の気持ちを込めた言葉でお礼を述べさせていただきます。
心からの感謝の言葉を込めて、未来への期待を伝えましょう。
面白注意事項編のコメント
オープニングムービーには、ゲストに楽しんで欲しいポイントや注意事項を含めることもできます。これにより、ゲストが結婚式をより一層楽しむことができますね。オープニングムービーを面白くて楽しい雰囲気で作りたいとお考えの新郎新婦様であれば、締めの言葉も面白い雰囲気でまとめたいですね。
ゲストに楽しんで欲しい
ゲストが楽しめるように、ユーモアを交えたコメントや、サプライズ要素を加えたオープニングムービーの締めの言葉を考えましょう。これにより、ゲストの記憶に残る結婚式になるでしょう。例えば、「結婚披露宴では是非たくさん飲んで盛り上がりましょう。」「今日は私たちと一緒に是非楽しみましょう」といったメッセージを締めの言葉として伝えることもできます。
- 「今日は笑顔で心から楽しんでください。私たちの結婚式は、皆さんとの素晴らしい時間を過ごすために用意しました!」
- 「皆さん、おめでとうございます!私たちの特別な日に参加してくれてありがとう!一緒に最高の時間を過ごしましょう!」
- 「結婚式は一生に一度のイベントですが、私たちの目標は皆さんに一生忘れられない思い出を作っていただくことです。一緒に楽しみましょう!」
- 「新郎新婦の幸せを祝福するために、皆さんと一緒に笑いのあふれる時間を過ごしましょう!さあ、楽しんでください!」
- 「みなさん、この素晴らしい日に参加してくれてありがとう!一緒に幸せな記憶を作りましょう!楽しんでください!」
- 「結婚式は真剣なイベントですが、私たちの目標は笑顔と楽しさでいっぱいのイベントにすることです。皆さんと一緒に盛り上がりましょう!」
- 「新郎新婦と一緒に最高の時間を過ごすために、皆さんを招待しました!今日は思いっきり楽しんでください!」
- 「この特別な日に、私たちの結婚式を一緒に楽しんでください!一緒に笑い、一緒に泣き、一緒に喜びましょう!」
- 「皆さん、心からのおもてなしを感じていただけますように!私たちと一緒に最高の時間を過ごしましょう!」
- 「新郎新婦の愛と幸せが溢れるこの日、皆さんと一緒に喜びを分かち合いたいと思います。楽しんでください!」
ゲストへの注意事項
結婚式には、ゲストに守って欲しいマナーやルールがあります。これをオープニングムービーで伝えることで、スムーズな進行が期待できますね。この注意事項を上手に使って「写真撮影はご遠慮せず・・・バシャバシャとたくさん撮ってくださいね」とか、「盛り上がっていないゲストの方は、ステージに上がって新郎と一緒にダンスを披露してもらいますよ」といった注意事項を伝えることもできます。中盤から終盤の締めの言葉にこういった内容を含めることもできますよ。
- 「オープニングムービーでゲストに注意事項を伝えることは、結婚式のスムーズな進行に役立ちます。例えば、写真撮影に関しては、たくさん撮ってもらえるようにアピールしてみてはいかがでしょうか?ゲストに自由に写真を撮ってもらい、思い出をたくさん作ってもらうことができますよ。」
- 「結婚式の盛り上がりを考えると、注意事項をオープニングムービーで伝えるのは効果的ですね。例えば、ステージに上がってダンスを披露してもらうことを提案してみてはいかがでしょうか?盛り上がりに欠けているゲストにも参加してもらい、楽しいひとときを過ごすことができますよ。」
- 「結婚式のオープニングムービーで注意事項を伝えることは、ゲストとのコミュニケーションを円滑にする方法ですね。中盤から終盤の締めの言葉に、写真撮影やダンスの提案を盛り込んでみるのも良いですね。ゲストは結婚式を楽しみにしているので、積極的に参加してもらえるようなアイデアを発信してみてください。」
- 「結婚式のオープニングムービーで注意事項を伝えることは、ゲストへの配慮とスムーズな進行を両立させる方法ですね。例えば、写真撮影に関しては、ゲストに自由に撮影してもらえるようにお願いすることで、思い出をたくさん作ってもらえますよ。また、盛り上がっていないゲストには、新郎と一緒にダンスを披露してもらう提案も効果的ですね。」
- 「オープニングムービーで注意事項を伝えることは、結婚式の成功に繋がる重要な要素ですね。ゲストに写真撮影を積極的にしてもらえるようにアピールすることで、より楽しい雰囲気を作ることができますよ。また、盛り上がっていないゲストには新郎と一緒にダンスを披露してもらう提案も素敵ですね。結婚式は皆で楽しむイベントなので、ゲストの参加を促す工夫をしてみてください。」
ユーモアを交えたコメントで、ゲストに楽しんでいただきましょう。
コロナ対策編のコメント
新型コロナウィルスによってさまざまなイベントが中止となっていた時期には、コロナ対策を交えたコメントも重要なポイントでした。感染防止への配慮やゲストへのお願いを、ムービーで伝えることができます。感染症対策が必要な中で結婚式を挙げなくてはいけないという経験は皆が経験するものではありませんが、感染症対策下でのコメントも考えてみましょう。
感染防止への配慮
感染防止のための対策や、ゲストへのお願いを明確に伝えましょう。これにより、全ての人が安心して結婚式を楽しむことができます。
- 「大切なゲストの皆様へ、私たちの結婚式を楽しんでいただくために、感染症対策についてご協力をお願いいたします。手洗いやマスクの着用、咳エチケットなど、基本的な感染防止対策をお願いいたします。皆様のご理解とご協力に心から感謝しています。」
- 「結婚式当日は、ゲストの皆様の安心と安全を最優先に考えています。会場内では十分な換気を行い、消毒液の設置も行っておりますので、どうぞご安心ください。また、お席の間隔も広めに取り、密集を避けるようにしております。皆様が安心してお過ごしいただけるよう、細心の注意を払っております。」
- 「結婚式に参加される皆様には、ご自身の体調管理にもご協力いただきたいと思っています。発熱や風邪の症状がある場合は、無理をせずにご欠席いただくようお願いいたします。当日、元気な姿でお会いできることを心から楽しみにしています。」
- 「結婚式当日は、感染症対策を徹底しながらも、心温まる素敵なひとときを共有したいと願っています。皆様には、お手洗いや公共のスペースでの感染防止対策にもご協力いただけますようお願いいたします。一緒に笑顔と幸せを分かち合えることを心から楽しみにしています。」
- 「ゲストの皆様へ心からのお願いです。結婚式の前後の時間には、可能な限り人混みを避けていただき、感染リスクを最小限に抑えるようお願いいたします。私たちの特別な日を共有するために、皆様のご協力が欠かせません。どうぞよろしくお願いいたします。」
- 「結婚式当日には、皆様にご満足いただけるような安心・安全の空間をご提供するため、スタッフ一同感染症対策に取り組んでいます。ゲストの皆様には、手指の消毒やマスクの着用など、ご協力いただけますようお願いいたします。皆様のお力添えがあれば、私たちの結婚式がより一層素晴らしいものになることを心から願っています。」
ゲストへのお願い
ゲストにマスクの着用や手洗い、消毒の協力をお願いしましょう。安全で安心な結婚式の実現のために、ゲストの協力が不可欠です。
- 「大切なゲストの皆様には、結婚式が安全で快適なものになるようお願いしたいと思います。マスクの着用、手洗い、消毒の協力をお願いいたします。」
- 「ゲストの皆様の健康と安全を最優先に考えていますので、結婚式当日はマスクの着用をお願いいたします。一緒に素敵な思い出を作りましょう。」
- 「新郎新婦として、ゲストの皆様には安心して結婚式に参加していただきたいと願っています。手洗いや消毒にご協力いただき、皆様との素敵な時間を過ごしたいと思います。」
- 「結婚式は幸せなひとときですが、安全対策も大切です。ゲストの皆様にはマスクの着用や手洗い、消毒にご協力いただき、安心してお楽しみいただけるようにお願いいたします。」
- 「お二人の結婚式が素敵な思い出となるためにも、ゲストの皆様にはマスクの着用や手洗い、消毒へのご協力をお願いいたします。お互いの安全を守りながら、心温まる結婚式を迎えましょう。」
安全で安心な結婚式のために、ゲストの皆様の協力をお願いしましょう。
最後の言葉の選び方
ムービーの締めの言葉は、特に重要です。フォーマルな言葉やカジュアルな言葉、どちらも選べますが、自分たちらしい言葉を選びましょう。結婚式の冒頭で上映するオープニングムービーの最後の締めの言葉なので、結婚式全体としてはまだまだ序盤の開始の段階であることを考慮したコメントが必要です。結婚式の締めくくりとならないように、これから始まる披露宴を楽しめるようなコメントを考えてみましょう。
フォーマルな締めの言葉
フォーマルな締めの言葉を選ぶことで、結婚式の格調を高めることができます。ゲストに感謝の気持ちを伝えつつ、フォーマルな締めの言葉を使って結婚披露宴を始めていきましょう。
- 「この素晴らしい日に、皆様にお集まりいただき心から感謝しております。新郎新婦はこれから披露宴を通じて皆様との楽しいひとときを過ごすことを心待ちにしております。心を込めておもてなしいたしますので、どうぞお楽しみください。」
- 「この特別な日に集まってくださった皆様、本当にありがとうございます。新郎新婦はあなたたちとの時間を大切にし、これからの披露宴を思い出に残るものにしたいと心から願っています。心温まるひとときをお過ごしください。」
- 「皆様、大切な日にお集まりいただき、心から感謝しております。新郎新婦はこの喜びに溢れる瞬間を皆さんと共有することをとても楽しみにしています。お食事やお酒、音楽や笑いを通じて、素敵なひとときをお過ごしください。」
- 「本日は皆様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。新郎新婦はこの素晴らしい日を皆さんと共有することを心から喜んでおります。お食事やおしゃべり、笑いと感動が交わる場で、思い出に残るひとときをお過ごしください。」
- 「皆様、この特別な日にお集まりいただき、心から感謝しております。新郎新婦は愛と幸せに溢れる披露宴を皆さんと共有したくてたまりません。お食事や音楽、おしゃべりや笑いが交わる場で、心地よい時間をお過ごしください。」
- 「この素晴らしい日に、皆様にお越しいただきまして、本当にありがとうございます。新郎新婦は皆さんとのひとときを大切にし、思い出に残る披露宴を作り上げたいと願っています。お食事や音楽、笑いと感動が交わる場で、心からのおもてなしをお楽しみください。」
カジュアルな締めの言葉
カジュアルな締めの言葉を選ぶことで、リラックスした雰囲気を作り出します。自分たちらしい言葉で、ゲストに感謝の気持ちを伝えましょう。カジュアルな言葉で結婚式の開始を宣言するようなコメントを考えてみます。
- さあ、パーティーを始めましょう!みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
- いよいよ結婚式の始まりです!皆さん、思いっきり楽しんでくださいね!
- さあ、大いに盛り上がりましょう!新郎新婦の幸せな瞬間を共有しましょう!
- みんな、笑顔で結婚式をスタートしましょう!新郎新婦が心から喜ぶ姿を見せてあげましょう!
- 皆さん、一緒に新しい家族の一員になる瞬間をお祝いしましょう!楽しい時間が待っています!
- ここからが本番です!新郎新婦の特別な日を一緒に祝いましょう!
- さあ、愛と笑いに満ちた結婚式が始まります!皆さん、思い切り楽しんでください!
- みんな、新郎新婦の特別な日を祝福しましょう!笑顔を絶やさずに楽しんでいきましょう!
- これからの時間、みんなで一緒に楽しんでいきましょう!新郎新婦の幸せを祝福しましょう!
- 皆さん、新郎新婦の結婚式が始まります!心から楽しんでください!
最後の言葉で、ゲストに感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。
オープニングムービーの最後はコメントで締めくくる
自分たちが目指す入場シーンが楽しいものなのか?それとも感動的で荘厳な雰囲気を伴って行いたいものなのかでも変わってきますので、自分たちの結婚式の場合はどうなのか?をよく話し合って考えておきましょう。
オープニングムービー全体のコメントを改めて考えたいという時には、以下の記事を参考にオープニングムービー全体のコメントを整理してみると、コメントを考えやすいかもしれません。
オープニングムービーのタイミングで生い立ちを紹介するプロフィールムービーを上映するというパターンもありますが、その場合には「こんな私たちですが今日はどうぞよろしくお願いします」といった旨のメッセージがふさわしくなるかもしれません。
この締めくくりコメントでいけば絶対に正解というものも存在しないので、自分たちなりの締めくくり方を考えてみていただければと思います。
難しく感じてしまう場合には、あくまでも主役となるメインの部分は結婚式そのもので、オープニングムービーは演出の一部分に過ぎないということを改めて思い出されると、きっとよいアイデアが浮かんでくるはずですよ。
素敵なコメントで締めくくって、最高の結婚式をスタートさせてくださいね。
良い結婚式をお迎えください。
Q&A
Q1: テンプレートを使うと、どのようなメリットがありますか?
A1: テンプレートを使用すると、プロフェッショナルなデザインのムービーを手軽に作成できます。また、時間も労力も節約でき、自由にカスタマイズしてオリジナリティ溢れるムービーを作り上げることができます。
Q2: テスト上映で特に注意すべきことは何ですか?
A2: テスト上映では、音量の調整と映像の確認が重要です。適切な音量に調整し、色味や明るさ、シャープネスを最適な状態に調整することで、ゲストに美しい映像を楽しんでもらえます。
Q3: オープニングムービーで伝えるべき主な内容は何ですか?
A3: オープニングムービーでは、新郎新婦の愛の物語、主賓や乾杯の発声者の紹介、そして感謝の言葉や未来への期待を伝えます。これにより、ゲストに二人の愛や絆を感じてもらえます。